催しのニュース
-
- 吉賀出身の日本画家 染谷香理さん古里で初個展 写真あり
- 割子大食いグランプリ 10分で26杯平らげ優勝 写真あり
- 雲南で花しょうぶ・アジサイ祭り 美しさ競う 写真あり
- 島根県立美術館で作品展 地元作家描く「夢幻図書館」 写真あり
- 再興院展6月1日閉幕 江津・今井美術感 写真あり
- 石見銀山世界遺産10年 勇壮に祝う 和太鼓公演 写真あり
- 石見銀山展 見どころ満載 溝口知事が来館呼び掛け 写真あり
- 音楽で荒島に活気を 野外フェス 20組が会場沸かす 写真あり
- 浜田出身三浦義武の生涯 市民有志ミュージカルへ 写真あり
- ふれあい新聞まつり盛況 多彩な催し市民ら満喫 写真あり
- 干し柿産地の松江・畑集落 柿小屋流れるジャズ 民謡 写真あり
- ポップサーカス開幕へ社長が市長にPR 懸垂幕掲揚 写真あり
- 再興院展出品作家宮廻正明氏 桜江中で講演 写真あり
- 万九千神社「大なほらひ」 日本酒振る舞い食満喫 写真あり
- 松江春茶会の茶席始まる 新緑の松江城 野だて堪能 写真あり
- 境内に朗々と安来節 清水寺(安来)で保存会奉納公演 写真あり
- 江津「水の国」20周年記念ファッションショー 写真あり
- 桐生選手 児童とレース 全山陰陸上100回記念に花 写真あり
- 匹見神楽社中 初の単独公演 地域盛り上げへ 写真あり
- 出雲一中吹奏楽部60周年 名門のサウンド披露へ 写真あり
- 安来・広瀬で祭り 水田に映えるシバザクラ 写真あり
- グルメリレーマラソン 力走の後 ごちそうが 写真あり
- 堀尾家一同 再び「出陣」 観光客楽しませる 写真あり
- ハナモモや棚田眺め 春の山里 歩み軽やか 写真あり
- 玉造温泉ゆ~ゆで週末限定「昔話カフェ」始まる 写真あり
- 万九千神社「大なほらひ」 夜の部新設 にぎわい増 写真あり
- 浜田郷土資料館で市民寄贈資料126点展示
- 浜田・神降臨祭 迫力、躍動十八番の舞 写真あり
- 雲南・大東商店街 軽トラずらり市場に変身 写真あり
- 往年の名車 海外から50台 浜田立ち寄り市民ら交流 写真あり
- 「春のやきもの祭り」開幕 滋味豊か 温泉津焼品定め 写真あり
- 木、傾斜が遊具「キラリの森」 山に遊び場開設 写真あり
- 津和野のカフェレストラン 親子おやつ教室開校 写真あり
- 松江・由志園でボタンのまつり あでやか 春の大輪 写真あり
- 奥出雲「たたら風土記」の魅力体感 日帰りツアー 写真あり
- 長浜人形お顔比べ 時代別に異なる特徴 邑南で展示会 写真あり
- こども新聞サミット 未来へアクション計画提言し閉幕
- 松江・美保関 国譲り神話の青柴垣神事 人手足りず
- JR木次線トロッコ列車 今季の運行スタート 写真あり
- 勇壮に松江武者行列 吉晴率いて「いざ入城」 写真あり
- 「山陰のまんなか」来訪を 名古屋で観光PR 写真あり
- ペットの日常フェルトで表現 アート展26日閉幕 写真あり
- 「いいものマルシェ」大阪出張 JR天王寺駅で販売 写真あり
- 手作り紙飛行機 高く飛べ 出雲で折り紙ヒコーキ大会 写真あり
- 春の神仏縁結び 自転車駆って社寺参拝 写真あり
- 大東でまつり 香るツバキ800種 3月末にかけ見頃 写真あり
- 今福座と石見神楽コラボ 豪快太鼓に引き立つ舞 写真あり
- 島根・江津拠点ジャズのビッグバンド 25日地元公演 写真あり
- 琴浦出身写真家・塩谷の魅力に迫る企画展開幕 写真あり
- 出雲でマルシェ開催 山陰自慢の味 ずらり 写真あり
- 3月5日は「三江線の日」 記念イベントで魅力PR 写真あり
- アクアスでアザラシ体重測定 60キロ超にびっくり 写真あり
- 雲南・吉田小に田部家寄贈「丸いピアノ」 希少な現役 写真あり
- 地域に愛され30年 「荒布屋」最後の展示会 写真あり
- アイルランド外交60周年 国宝天守 友好の明かり 写真あり
- 桝水高原で雪上プロレスに歓声 ゲレンデで熱い闘い 写真あり
- 幻の「広浜鉄道今福線」 眠る遺構ウオーキング大会 写真あり
- 「瑞風」報道陣にお披露目 深緑色の車体 鮮やか 写真あり
- 全国書きぞめ作品展 出雲の6歳児 翔梧ちゃん次席 写真あり
- 子どもらこいのぼり色付け 八雲・意宇川4月掲揚へ 写真あり
- 石見銀山と縁深い梅食材で菓子 上品な味わい 最優秀 写真あり
- 外国人 着物で松江散策 体験メニュー提供 写真あり
- 八雲・田村神社「七日塔」 一年の幸福願う 写真あり
- 親善大使 長崎の特産品PR 一畑百貨店で観光物産展 写真あり
- 全国俳句大会山陰両県で初 佐々木さん最高賞の大賞 写真あり
- MOA美術館全国児童作品 藤原さん、山岡さん特別賞 写真あり
- 邑南で雪んこバレー大会 滑るコート 好珍プレー 写真あり
- まつえ食まつり 冬の味覚求め3万人巡る 写真あり
- 大田・久手小学校で演劇上演 生の舞台に目輝かせ 写真あり
- バドミントンS/Jリーグ 合銀女子に赤い応援 写真あり
- 益田で万葉かるた札取り合い白熱 心と耳を研ぎ澄ませ 写真あり
- 松江で島根広告賞展 趣向凝らした158点並ぶ 写真あり
- パレットごうつ企画 「市民が講師」の体験講座 写真あり
- 八束移住 中嶋さん 民族楽器で自宅コンサート 写真あり
- ネットショップセミナーを松江で2月25日開催
- 石見銀山資料館で「戦国・西国大名展」 写真あり
- 「夜学」で銀山解説 25日から世界遺産センター
- 障がいを持つ女性が石見銀山で油絵個展 写真あり
- 石見銀山の英知学ぶダムシンポ 写真あり
- 石見銀山世界遺産センターで公開講座 写真あり
- 大田の報恩寺で芋法要 写真あり
- 銀山街道を走りませんか 23日に飯南で駅伝
- 石見銀山の世界遺産1周年で記念行事
- 世界遺産登録1周年祝い天領太鼓高らか 写真あり
- 温泉津温泉ゆら湯楽亭 こけら落としを祝う寄席 写真あり
- シンポ通し現場啓発 23日に松江で冬季学習会
- 全国雑木林会議あす大田で開幕 講演や銀山遺跡見学も
- 「輝きふたたび石見銀山展」きょう限り 写真あり
- 銀山展特別講座「ワイン」講演会 古代出雲歴博で
- 石見銀山展にぎわう 合戦図や狛犬、歴史ファン堪能 写真あり
- 石見銀山展 来場者8万人達成 写真あり
- 世界遺産登録記念 観光大使永井さん歌謡ショー 写真あり
- 来月8日に石見銀山緊急シンポ
- 石見銀山展の来場者5万人達成 写真あり
- 石見銀山展の来館者数3万人突破 写真あり
- 重文「辻が花染丁子文道服」 銀山展で公開13日まで 写真あり
- 仁摩サンドミュージアムで銀山街道展 写真あり
- 2会場で石見銀山展が開幕 写真あり
- 石見銀山展14日開幕 写真あり
- 石見銀山特別展の懸垂幕お目見え 写真あり
- 石見銀山特別展 「世界遺産」判断にかかわらず開催
- 足立美術館東京スタッフが個展 東京・銀座 写真あり