暮らし・話題
-
- 準備万端、16日から共通テスト 密を避けた会場設営や消毒 写真あり
- 自動運転バス新たに製造、JR東 震災被災の気仙沼線で試験へ 写真あり
- シャープが訂正「マスク使える」 共通テスト、入試センターが指摘 写真あり
- 新郎、雪に投げ落とされ幸せ 新潟・十日町の奇祭「むこ投げ」 写真あり
- 早咲き河津桜、静かな開花 東京・江東、川沿いに 写真あり
- 「バレンタインジャンボ」発売へ 2月3日から、最高3億円
- 大学生の内定率82・2% 4・9ポイント減、高校生は上昇
- 高知でサクラ開花、一足早い春 県立牧野植物園、下旬から見頃 写真あり
- 豊漁豊作願い寒中みそぎ、北海道 木古内町、190年続く神事 写真あり
- 新成人にエール送る広告が話題 島根県の地元紙 写真あり
- 「店じまいも」店主ら嘆き、福岡 終わり見えず、不安と焦り 写真あり
- 関西、「協力金ではもたない」 飲食店、嘆きの声相次ぐ 写真あり
- 店員に大声でクレーム控えて 消費者庁「行き過ぎは犯罪も」 写真あり
- 「一見さんお断り」首都圏差別か 御殿場市作成ポスター、飲食店に 写真あり
- JRの終電繰り上げ20日から 首都圏11路線、私鉄も実施へ 写真あり
- 稲わらの巨大ゴリラ像登場、福岡 高さ7m「コロナ禍でも力強く」 写真あり
- 終電繰り上げ、20日実施へ 前倒し要請でJR東が調整 写真あり
- 函館にサルの温泉、極楽でござる 市植物園、湯加減にうるさく 写真あり
- ハクチョウ800羽元気に、千葉 印西「白鳥の郷」、有志が整備 写真あり
- 川湯温泉に「ジャンボ張り子」 冬の風物詩、和歌山 写真あり
- 東京都心部で初雪 平年より9日遅く
- 連休最終日、7割の地点で人出減 外出自粛が全国に波及 写真あり
- 「防災省」設置必要、61% 縦割り弊害指摘、一元化を要請 写真あり
- 10日の人出、6割超地点で減少 前日比、連休中日も自粛 写真あり
- 国内最高齢のアムールトラ死ぬ 18歳雌、札幌の動物園 写真あり
- 西宮神社、係員誘導で歩いて参拝 コロナで「福男選び」中止 写真あり
- 9日人出、9割超の地点で減少 駅や繁華街、緊急事態で 写真あり
- 首都圏の飲食店「綱渡り状態」 売り上げ減に不安訴え 写真あり
- かるた新クイーン、山添百合さん 名人戦は粂原圭太郎さんが3連覇 写真あり
- 大阪の十日えびす、福娘お出迎え コロナで、かご行列は中止 写真あり
- 福島・双葉名産のだるま販売会 事故後、町内で初開催 写真あり
- 生活支援、ネットで寄付を コロナ長期化、基金継続 写真あり
- 年末年始の出入国、9割超減 コロナ影響、成田と羽田 写真あり
- 20年のキウイ輸入量が過去最高 コロナ禍で栄養素に注目 写真あり
- 介護事業者の倒産、最多118件 20年、コロナで利用控え
- ディズニー、午後7時閉園に 1時間繰り上げ、帰宅時間考慮
- 180万円多く払い戻し、静岡 KEIRINグランプリ的中車券
- 7日夜の人出、各地の6割で増加 主要駅や繁華街、前日比 写真あり
- 高校生ら核禁止条約批准国を激励 平和大使が手紙で 写真あり
- 原子力推進の看板展示へ 福島・双葉の伝承館に 写真あり
- 東海道新幹線、全臨時列車を運休 緊急事態宣言発令で、1割減便へ
- 企業の3割が70歳以上雇用 人手不足影響、厚労省
- 緊急事態で我慢の1カ月スタート どうなる首都圏の暮らし、働き方 写真あり
- 世界遺産の滝つぼ凍る、和歌山 那智勝浦町、2年ぶり 写真あり
- 聖徳太子像設置へ寄付募集 大阪・太子町民ら 写真あり
- 終電繰り上げ、前倒し検討を要請 JR東日本「応じる方向」
- 地下鉄の駅名「名古屋城」に 現行は市役所駅、23年から
- スーパー、にぎわうも混乱はなく 東京都内、商品は充実
- 成田山、著名人の豆まき見送り 節分会の規模縮小
- コロナ対策徹底、3学期スタート 感染拡大「今が正念場」 写真あり
- コロナで解雇、8万人超に 緊急事態宣言で急増も、厚労省 写真あり
- バレンタイン商戦、早くも熱気 巣ごもりでネット販売強化 写真あり
- 「ひこにゃん」に年賀状続々 国内外から1万1000通超 写真あり
- 「世界最古の自転車」で聖火運ぶ 埼玉・本庄で五輪へリハーサル 写真あり
- 感染拡大の中、小学校再開 分散登校で密集回避、横浜市 写真あり
- 連合会長、飲食と非正規へ補償を 緊急宣言を前に政府へ要請 写真あり
- くまモンに年賀状5千通 ファン「今年こそ会いたいモン」 写真あり
- 浦安市、ディズニーの成人式延期 コロナ感染拡大受け、3月7日に 写真あり
- 「一番マグロは特別」 青森・大間の漁師、高揚感はなく 写真あり
- 大間産マグロ、2000万円 東京・豊洲で初競り 写真あり
- 京都・池坊で初生け式 次期家元「難を転ずる」1年に 写真あり
- 新成人悲痛「一生に一度なのに」 緊急宣言控え式典中止、相次ぐ
- “高・専”の連携強化 文科省、プログラム策定へ
- 平均気温、東日本で最高 雨量は九州で大幅増加
- コロナ解雇、7万9千人超 20年累計、厚労省 写真あり
- リニア、三重・亀山に誘致 県など、中間駅建設要望へ
- 和歌山でマグロ初市 那智勝浦に水揚げ 写真あり
- コロナ拡大の中、仕事始め 官庁や企業、早期収束が課題 写真あり
- 新春風物詩、下関でフグの初競り コロナで安値傾向 写真あり
- 和歌山の海で新春初泳ぎ コロナ禍、密集緩和策も 写真あり
- 2日の人出、9割超の地点で増加 元日比、全国の主要駅や繁華街 写真あり
- 大阪の百貨店で初売り 福袋販売は縮小、取りやめも 写真あり
- 備蓄食を大学の食堂のメニューに 食品ロス減、防災意識を向上 写真あり
- 最高齢の田中カ子さん118歳に 人類初飛行の1903年生まれ 写真あり
- 巨大「赤べこ」でコロナ退散 うし年にちなみ東京駅に登場 写真あり
- 元日の人出、前日より減少9割超 主要駅や繁華街、初詣避け自宅で 写真あり
- 平穏祈り、群馬・高崎だるま市 客足減少もにぎわい見せる 写真あり
- 伊勢神宮、静かな新年 分散呼び掛け密回避 写真あり
- 被災10年、初日の出に歓声 福島の沿岸部、「平穏な1年を」 写真あり
- 世界の元日生まれ、37万2千人 ユニセフ推定、日本は2400人
- 夜通し自粛明治神宮、早朝に開門 初詣客「早く収束して」 写真あり
- 大みそか、全地点で人出減少 ドコモ調べ、帰省控え自宅で 写真あり
- 年末ジャンボ、無観客で抽せん会 コロナ禍、東京オペラシティ 写真あり
- 丑年生まれは1066万人 新成人は2年ぶり増、総務省推計 写真あり
- ナマハゲも雄たけび控えめ、秋田 男鹿、中止の地区も多く 写真あり
- コロナ収束願い花火5千発、福島 今年の最後は「明るく」 写真あり
- 生活再建融資、50万件超 コロナでリーマン時の12倍に
- 最高齢キリンのモモ32歳に 栃木、人間では100歳超に相当 写真あり
- 生活苦の米在住日系人に食料支援 NPО、ささやかな「お正月を」 写真あり
- 警戒の鳴き声でカラス撃退、青森 八戸、ふん害対策に新作戦 写真あり
- 全国の主要都市9割で婚姻減 4~6月、コロナ自粛の影響大
- コロナ禍を警戒、浮かぬ帰省 ラッシュなく、駅はまばら 写真あり
- 迎春でパンダに贈り物、和歌山 「2021」かたどった氷と門松 写真あり
- コロナ拡大でネット炎上も増加 4月が最多、前年比3倍超 写真あり
- 金閣寺、屋根ふき替え工事が完了 18年ぶり、明るさ取り戻す 写真あり
- 観光業、キャンセルに悲鳴 GoTo停止、空港閑散 写真あり
- 休業手当、パート女性の3割 不払い多く、正社員の半分
- 90歳現役総務部員をギネス認定 最高齢、大阪の玉置泰子さん 写真あり
- コロナ解雇7万9522人 年末年始に8万人超えか 写真あり
- 成田山新勝寺で納め札お焚き上げ 年末の恒例儀式、御利益に感謝 写真あり
- コロナで「厳しい1年」仕事納め 「年末年始は来ない」と悲鳴 写真あり
- クマ対策、各地で模索続く ドングリ集め給餌、植栽も 写真あり
- フラガールのリーダー引退 アウリイさん、震災の年に入団 写真あり
- 知恩院で除夜の鐘試し突き 京都、コロナ終息へ願い込め 写真あり
- 水木しげるロードに4千万人来場 鳥取・境港、鬼太郎ら妖怪も祝福 写真あり
- 和歌山「那智の滝」で正月準備 大しめ縄張り替え 写真あり
- 新年は分散参拝、ネットでお守り コロナ禍の初詣、準備に懸命 写真あり
- 国内の各空港、目立った混雑なし 年末年始の帰省続く、国際線閑散 写真あり
- 年越し支援「孤立防げ」 コロナ禍、食や住まい確保 写真あり
- ロシア極東で北海道物産展始まる コロナ禍も交流絶やさず 写真あり
- 年末から福袋販売、混雑を回避 コロナ対策でセール分散 写真あり
- 色覚に個人差、NPOが啓発活動 「違いを分かり合える社会に」 写真あり
- キャンプアニメで観光促進、静岡 3密回避で脚光、マップも作製 写真あり
- トランプ支持、世界へ拡散 日本でも8都県に「Qアノン」 写真あり
- 年末年始の帰省、控えめスタート 交通機関の予約低調 写真あり
- スカイマーク、週休3日導入 事務職で来春にも、国内航空で初 写真あり
- 守れ!アマミノクロウサギ チラシ配布で注意呼び掛け
- 「日本遺産」取り消し制度を導入 効果低調事例に来年から、文化庁
- 富士山、雪化粧進まず 気温低くても降水量少なく 写真あり
- ワニたちの背中もごしごし 静岡・東伊豆町、新年へ大掃除 写真あり
- 渋谷で「カウントダウン自粛を」 区長がホームページで呼び掛け
- 大阪万博、未来のショーケースに 産官学で新技術、基本計画を公表 写真あり
- 妖怪像ねぎらい新春準備、鳥取 水木ロード、しめ飾り付け 写真あり
- 仕事納め、一足早く コロナ「来年は落ち着いて」 写真あり
- オンラインの古本市、元日から 9都府県の12店が出品 写真あり
- 年末年始、最強寒気が再び流入か 日本海側で大雪恐れ
- 政府、大雨警戒レベルを改定 最高は「緊急安全確保」
- 高齢者運転相談に1万2千件 警察庁専用ダイヤル、家族も
- 成田「顔パス」搭乗、来春運用 五輪・パラ前に手続き効率化図る 写真あり
- スクリーン全席に仕切り板 イオンシネマ市川妙典、コロナで 写真あり
- ヒツジ200頭で「うし」の文字 千葉、マザー牧場の牧草地 写真あり
- リニア掘削の出発点公開 JR東海、開業後は非常口 写真あり
- 東京都、5カ月連続で人口流出 11月、コロナ感染者急増 写真あり
- 出産直後の男性育休促進 取得働き掛け企業義務
- 「環境カレンダー」が30年で幕 描き続けた京大名誉教授が区切り 写真あり
- マリオエリアのマップ公開 USJ、2月4日開業予定 写真あり
- 子ども食堂、全国で5千カ所超に コロナ禍でも続く支援 写真あり
- 新規の犬猫飼育数が15%増 コロナ禍で癒やし求める
- 学童保育、待機児童1万6千人 共働き増に対策追い付かず
- ひとり親、年末「苦しい」が6割 コロナ禍の影響を調査
- 「笑」マスク着け声上げて 新年へ招福神事、東大阪 写真あり
- 青森で「特別ねぶた」お披露目 職人支援CFで完成 写真あり
- 「加速力世界一」EV開発 大阪の技術系人材派遣会社 写真あり
- 介護事業所の虐待、最多を更新 644件、前年から3%増
- Xマスプレゼント難しい困窮家庭 親の3割超「準備できるか不安」
- 創作熟語、最優秀に「医師奮診」 コロナ流行の中、感謝込め 写真あり
- コロナ解雇、7万7千人 24都道府県で千人超える
- パンダの赤ちゃん雌だった 和歌山、名前募集へ 写真あり
- 「くまモン」探して街ぐるり 熊本・八代「魅力知って」 写真あり
- コクヨ、性別欄ない履歴書発売へ 開示希望しない需要に対応 写真あり
- ホテルの神殿、初詣参拝客に開放 名古屋マリオット、分散の一助に 写真あり
- 高級串柿を金剛峯寺へ奉納 和歌山、かつらぎ町特産品 写真あり
- 移動式給油機5台を配備、和歌山 大規模災害に備え 写真あり
- 観光列車・現美新幹線ラストラン 「走る美術館」新潟駅でお別れ 写真あり
- 火葬料値上げに葬儀社が猛反発 東京、「喪主の負担増」 写真あり
- 境港「じゃんことカニ感謝祭」 GoTo商店街事業に採択、鳥取 写真あり
- カピバラが「ゆず湯」満喫、鳥取 冬至を前に、観光牧場の露天風呂 写真あり
- 真珠万華鏡作りに注目、三重 県内地元への修学旅行で体験 写真あり
- 出雲大社で汚れ落とし 初詣「時期ずらす検討を」 写真あり
- コロナ禍の1年「すす払い」 京都・東西本願寺、新春へ準備 写真あり
- パンダが主食の竹、有効活用を 和歌山でシンポジウム 写真あり
- 闇に浮かぶ那智の滝 和歌山、試験ライトアップ 写真あり
- 三陸鉄道、こたつ列車で温まろう 今季も運行開始 写真あり
- 巨大やぐらで干し大根、宮崎 出荷日本一、冬の風物詩 写真あり
- 仮装で気仙沼商店会ポスター人気 名誉会長の高齢男性がPR 写真あり
- LED60万個で並木彩る、仙台 700メートル続く光のトンネル 写真あり
- 5分間の「ダイヤモンド桜島」 鹿児島、1月上旬まで 写真あり
- 丑年控え「赤べこ」作りが佳境 会津若松、疫病よけも願い 写真あり
- 空海ゆかりのゆずみそ造り、大阪 コロナ影響で規模縮小 写真あり
- 焼津で全身ピンクのカツオ水揚げ エサの色素が蓄積か、限定公開も 写真あり
- JR東日本、終夜運転取りやめ 感染拡大受け、年末年始の首都圏
- 米子の高校生ら「淀江傘」完成 伝統文化学ぶ授業 写真あり
- オンラインでもスヌーピー 町田市のミュージアムが企画 写真あり
- 朝焼けの「海霧」幻想的に 和歌山・串本、冬の風物詩 写真あり
- 国内最長飼育のサメ死ぬ 仙台うみの杜水族館 写真あり
- 京都の清水寺、金閣寺が雪化粧 舞台真っ白に 写真あり
- 段ボールで鬼滅キャラ 高知の青果店が制作 写真あり
- 「海猿」50年で訓練公開、横浜 全国から潜水士集結 写真あり
- 農作業の重労働をアシスト スーツ開発、和歌山で実演 写真あり
- 僕、夜明けのアルンです 上野の子ゾウ、投票で命名
- コロナ終息願い、大筆で「前」へ 熊野本宮、3mの布に1文字書き 写真あり
- 年賀状の受け付け始まる ネット注文2割増、外出自粛で 写真あり
- WHO「サンタの移動問題なし」 各国が隔離免除 写真あり
- 「4連おにぎり」標識話題 全国唯一、福井の国道 写真あり
- フェースシールドに彩りを ネイル技活用、青森で大会 写真あり
- 出雲大社、縁起物15日から 前倒し「ゆっくり参拝を」 写真あり
- 札幌「雪まつり」、初の開催中止 コロナ禍でオンライン発信 写真あり
- 今年の漢字は「密」 新型コロナ感染拡大で 写真あり
- 駅や繁華街、6割で人出増 前週比、外出抑制浸透せず 写真あり
- ふたご座流星群がピーク 冬の空、華やかに彩る 写真あり
- 高校生が医療従事者へ感謝の合唱 バンクシー作品と共演、金沢 写真あり
- 社会人落語、優勝は愛知の会社員 古典落語アレンジ、12代目名人 写真あり
- 避難者ら壁画前で旧交温め、福島 JR双葉駅前に新作 写真あり
- 大絵馬に「ウシ」と菅原道真公 大阪・藤井寺、道明寺天満宮 写真あり
- 成田山新勝寺、年末恒例すす払い お堂清め新年へ 写真あり
- 全国の駅や繁華街、7割で人出増 前週比、歯止めかからず
- 東京・渋谷混雑、札幌ひっそり 勝負の3週間、飲食店苦境 写真あり
- 「懸け橋」中村哲さん追悼、福岡 朝倉市が市民栄誉賞を授与 写真あり
- 50年前のコザ暴動を再現、那覇 学生ら「米軍車両」ひっくり返す 写真あり
- カプセル帰還祝う焼酎発売 はやぶさ2ゆかりの種子島 写真あり
- 富士山頂、すっぽり大きな笠雲 真っ白な帽子かぶる 写真あり
- 被災者向け住宅ローンが浸透 4年弱で全国265件 写真あり
- 万博の会場建設費、1・5倍に 最大1850億円、暑さ対策など 写真あり
- 図書館で1600冊出庫繰り返す 業務妨害で利用禁止、岐阜・土岐
- 上野のシャンシャン、返還は延期 来年5月、東京都と中国合意 写真あり
- アカアマダイの新ブランド、福井 「若狭ぐじ極」を披露 写真あり
- 雪まつり通常開催見送りへ、札幌 市長、オンラインなど模索
- 医療費、児童手当が同時に決着 61万人の子ども不支給に 写真あり
- 課税所得28万円以上も2割 75歳医療費負担増の対象
- サンマ漁獲量、過去最低続く 7~11月、昨年の7割 写真あり
- 校舎にエレベーター26% 全国の公立小中、文科省調査 写真あり
- 高知新聞、年内で夕刊休刊 年明けから月額3500円に
- ネット不当広告、AI監視 「コロナ予防」表示に狙い
- 新幹線、金沢―敦賀開業24年春 国交省、遅れを半年短縮 写真あり
- フグの仲間4種の国内初繁殖認定 大阪の「ニフレル」 写真あり
- レジ袋辞退7割超え、7月機に増 半数がマイバッグ常に携帯 写真あり
- コロナの収束願う希望の灯、愛知 中部空港でイルミネーション展示 写真あり
- ベビーシッター補助、非課税に 産後ケア事業も税優遇
- タワーグラスにクラゲ吸着 和歌山、クリスマス特別展 写真あり
- 造幣局「桜の通り抜け」開催へ コロナで規模縮小も来春、大阪市 写真あり
- G馬場さんのキャデラック寄贈 故郷の新潟・三条市に 写真あり
- 「GoTo」不正利用続く 電子版クーポン、対策後も
- エベレスト、86センチ高かった ネパールと中国が共同発表 写真あり
- 厚労省、俳優ら労災保険適用へ 「特別加入」で来年度
- 日本の理数学力、トップ水準維持 一部低下も全教科5位以内 写真あり
- 共通テスト、53万人出願 10県で第2日程選択ゼロ
- 東京、5年連続で都市ランク3位 世界48都市、首位ロンドン 写真あり
- 今年の一皿は「テークアウト」 コロナ禍で急増、高級化も 写真あり
- コロナ関連解雇、7万5千人に 小売業で1万人超える 写真あり
- NY、日本酒を非接触でPR おつまみも、ジェトロが催し 写真あり
- 「だるま夕日」人々魅了、高知 水平線に蜃気楼
- 和歌山の純米吟醸酒に最高賞 世界的ワイン品評会の日本酒部門
- 都営地下鉄、終電時刻は維持 「既に早い」、他社と一線
- 水道水販売で風評払拭へ 原発事故被災地の福島・浪江町 写真あり
- 企業87%、忘新年会しない 1万社ネットアンケート 写真あり
- 「釣りキチ三平」が来年の表紙に 地元・秋田でカレンダー発売 写真あり
- 知米派が「開戦不可避」 三国同盟受けた訓示発見 写真あり
- リュウキュウアユが産卵、奄美 種の維持に必死 写真あり
- 1万人の第九、動画「合唱」 コロナ影響で無観客、大阪 写真あり
- 「丑」大絵馬に掛け替え、和歌山 世界遺産・丹生官省符神社 写真あり
- JR西日本「銀河」さあ山陽へ 長距離観光列車に沿線期待 写真あり
- 軍事裁判の写真、1660枚入手 谷垣氏祖父ら証人尋問 写真あり
- 大阪「赤信号」初の週末 観光スポットには人出も 写真あり
- 年末年始の休暇、分散取得は1割 政府要請も企業の協力鈍く 写真あり
- 「憧れの人物」上位に鬼滅キャラ 小学生調査、コロナ禍が影響か 写真あり
- GoTo一部自粛、初の週末 都内観光に影響懸念、解約も 写真あり
- 犠牲者鎮魂の光、コロナでも不滅 神戸ルミナリエの代替イベント 写真あり
- リニア試験装置をJR東海が公開 走行状態を再現、愛知の研究施設 写真あり
- 共通テスト、「情報」の試作問題 プログラミングの理解を問う
- 青森・八戸高が短歌甲子園2連覇 郵送・メールで作品募集、審査
- 労働者協同組合法が成立 地域活動を簡単な手続きで
- 携帯電話の料金プラン、最適? 消費者庁、注意点を説明 写真あり
- セガ、「ぷよぷよ」を学習教材に プログラミング教育に提供 写真あり
- 神戸の夜空彩る虹のアート出現 アジア初、4日から開催 写真あり
- 神戸・住吉川でアユの産卵ピーク 魚道整備進み、遡上が増加 写真あり
- 将棋の藤井聡太二冠らが羽子板に 新型コロナ関連も
- 清水寺、屋根のふき替え終え法要 国宝の本堂、舞台床板も 写真あり
- 富士登山鉄道「黒字可能」 山梨県構想検討会が素案 写真あり
- 飲酒運転だめ!カニが注意 大阪・道頓堀名物に撲滅たすき 写真あり
- 平仮名片仮名をアートに、韓国 中高生ら対象にコンテスト 写真あり
- 急行ヘッドマークで矢口氏追悼 秋田内陸線にマタギの少年 写真あり
- 日本初の鉄道、遺構が出土 東京・高輪新駅近く、再開発で 写真あり
- 和歌山の双子パンダが6歳に 誕生日に氷プレゼント 写真あり
- 函館がクリスマスの装いに コロナ禍の中、ツリー点灯 写真あり
- 名所の桜並木、電飾で彩り 福島・富岡町の「夜の森」地区 写真あり
- 五輪の輝き、今度はずっと お台場再来、ライトアップ 写真あり
- 大阪・関西万博、25年開催承認 新型コロナで半年遅れ 写真あり
- 非正規雇用、8カ月連続で減少 女性割合高く、コロナ直撃か 写真あり
- コロナ解雇7万4千人 23都道府県で千人超に
- 那覇のNPOに法務大臣表彰 人権擁護功労賞
- 収入低いと「草食化」? 交際や結婚、1万人超分析 写真あり
- 観光甲子園、決勝進出校を発表 動画でPR、12校14チーム
- 川エビの種苗、高知で量産に成功 四万十ブランドで活性化へ 写真あり
- 津軽鉄道ストーブ列車運行始まる 青森に冬到来 写真あり
- 在外被爆者の説明文を改訂 原爆資料館、運動を解説 写真あり
- 「仏手柑」の収穫始まる かんきつ類、和歌山・田辺 写真あり
- 特産のウナギを給食に 年内2トン使用、愛知県豊橋市 写真あり
- 姫路城で陸上自衛隊員がすす払い 400人、コロナで市民は不参加 写真あり
- イワシクジラの生肉競り、仙台 商業捕鯨で捕獲 写真あり
- 妖怪影絵がクリスマス準備 鳥取・境港の水木ロード 写真あり
- 宿泊者数、8カ月ぶり3千万人超 10月日本人、「GoTo」効果
- 東京メトロ全路線で終電繰り上げ 来春から、東武鉄道も一部実施 写真あり
- 実物大ガンダムお目見え、横浜 12月19日から一般公開 写真あり
- 感謝伝えるリンゴ狩り、長野 台風被災時のボランティア招く 写真あり
- ピーチ、初の遊覧飛行を開催 チャーター機事業への参入表明 写真あり
- 氷河期世代の採用、倍率36倍 国家公務員、初の共通試験 写真あり
- 「火球」目撃投稿相次ぐ 満月級の明るさと専門家 写真あり
- 9本足のマダコ見つかる 宮城・南三陸町で展示 写真あり
- 「ゲゲゲ忌」前に献花台設置 水木さんしのぶ、出身地境港で 写真あり
- 親鸞命日、ゆらゆら念仏 京都・東本願寺「坂東曲」 写真あり
- 西大寺「大茶盛」個別の茶わんで コロナ対策で回し飲みせず、奈良 写真あり
- 子ゾウの名前、どれがいい? 上野動物園、3択で募集 写真あり
- 人気投票でコアラが首位奪還 東山動植物園、コロナ対策影響か 写真あり
- コロナ差別のホットライン、開始 地方都市で深刻、「相談して」 写真あり
- 東京で時短要請始まる 「今回は応じない」店も 写真あり
- 大阪で3度目の時短要請始まる 午後9時まで、店主から嘆きの声 写真あり
- ひとり親、支給対象は前回と同様 年内目指す、厚労省
- 私立大入試、記述式は54% 国公立はほぼ実施
- 犬猫の殺処分回避へ協定 ヤマト運輸と旭川市 写真あり
- 正月向けに新酒の初搾り、和歌山 本州最南端の酒蔵 写真あり